ラベル 『汚れた赤を恋と呼ぶんだ』 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 『汚れた赤を恋と呼ぶんだ』 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年3月8日水曜日

『汚れた赤を恋と呼ぶんだ』河野裕 感想・レビュー 依存をやめたいという思いから

好きを捨てる

いなくなれ、群青』『その白さえ噓だとしても』 に続く「階段島」シリーズ、3作目。         

相変わらず、タイトルが素敵。

舞台が変わります。

捨てた側の七草の物語。

現実世界が舞台です。


あらすじ

真辺(まなべ)と公園で再会した七草(ななくさ)は、彼女が引き算の魔女を探してると知る。

一体何の為に?

彼女はその理由を教えてくれない。

七草は知り合った安達(あだち)という謎の少女と共に、魔女を探す。

魔女の存在が僕(七草)と真辺の関係を侵食していく。


ネタバレ感想

七草、真辺、大地を中心にストーリーは進む。

前作2作品とリンクしているところが出てきて面白い。

3作目はこう来たかと驚いた。

捨てた側の葛藤を描いていく。

ちょっと言い回しに凝り過ぎて話が進まなくてだらだらした所はあるけど、それを含めて魅力的な作品かも。

冒頭、唐突に出てきた新キャラの安達は意味が分からんし、ストーリーの入り方に戸惑ったけど、彼女が間違いなく今後関わっていくキーパーソン。

七草と真辺が引き算の魔女に捨ててもらったものが明らかになった。

お互い別に捨てなくてもと思ったら話は成り立たないか。

ちょっと共依存気味の2人の関係に進展がある。

捨てた方が幸せなのかを問う。


『汚れた赤を恋と呼ぶんだ』私の評価は★3

ストーリー  ★★★☆☆  3
キャラの魅力 ★★☆☆☆  2
衝撃度    ★★☆☆☆  2
おすすめ   ★★☆☆☆  2



『水底のスピカ』乾ルカ著 感想レビュー 10年後も続く友達へ

  水底のスピカ (中公文庫) 自分は特別だと思いたい 装丁はめっちゃ人気のイラストレーター雪下まゆさん! ❝その転校生は、クラス全員を圧倒し、敗北させた――❞ このフレーズに騙された。 ドロドロをイメージするかもだけど、違います。 もっと爽やかで綺麗でじーんとくる青春ストーリー...