ラベル ライトノベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ライトノベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年10月11日金曜日

『推しの殺人』遠藤かたる著 感想・レビュー 地下アイドルの友情サスペンス

推しの殺人 (宝島社文庫)

わたしたちをつなぐのは罪

地下アイドルが主役なのが面白い。

2024年 第22回『このミステリーがすごい!』大賞文庫グランプリ受賞作

ミステリーというよりサスペンス色強め。


ノンストップ青春サスペンス。


あらすじ 

大阪を拠点に活動する三人組地下アイドル「ベイビー★スターライト」

人気は下がる一方で単独ライブでの集客力は最早なく、合同ライブで日銭を稼ぐ日々だった。

さらにメンバー格差もあり、関係性はぎくしゃくとしている。

そんな中、メンバーのひとりが殺人を犯してしまう。

このままではアイドルを続けることができない。

三人は罪を隠蔽することを誓い、山中に死体を埋める段取りを始める。

行きつく先は破滅かステージか。


ネタバレ感想

『溺れる星くず』改題。

元タイトルの方が断然いい。

『推しの子』に引っ張られた感がある。

このタイトルだと、冒頭ルイに説教した教師が主人公の話かなと思っちゃう。

皮肉にも殺人がきっかけになって3人の結束力が固まる。

絆が深まったところは泣ける。

主人公のルイがめちゃくちゃ冷静。

若干自意識過剰。

過去に色々あったせいか、精神的に不安定なのかな。

人物像に一貫性がないため、感情移入しにくかった。

テルマは感情的だけど一番分かりやすいタイプ。

イズミは芯がしっかりしていて、律儀。

関西弁が飛び交うけど違和感なし。

作家さんの出身大学を見て納得。


興信所がイズミに絡んだ理由に何やねんってなった。

2回もレンタカーで山行くの怪しすぎるだろ。

イノシシもただ出てきただけかーい(笑)

ドッキリ企画は良かった。

土井(どい)さん良かった。

河都(かわと)は良い人すぎたからそう来たかと思った。

どんでん返しが弱い気がする。

3人がどこでアイドルしているか描いて欲しかったな。

読みやすかったから次作も期待。


『推しの殺人』私の評価は★2

ストーリー  ★★☆☆☆ 2

キャラの魅力 ★★☆☆☆ 2

衝撃度    ★★★☆☆ 3

おすすめ   ★★★☆☆ 3

2024年10月2日水曜日

『あさひは失敗しない』真下みこと著 感想・レビュー 愛と狂気の境界線 

あさひは失敗しない (講談社文庫) 

おまじないの呪縛

装丁は坂野公一(さかのこういち)さん

めっちゃインパクトがあってじわじわとした怖さを感じさせるデザイン。

このストーリーにぴったりです。

過干渉の親に育てられ、考える力を持たないまま大人になったあさひ(女性)が主人公のホラーミステリー。


あらすじ

あさひは、ずっと母に頼り切り共依存的な生活を送っていた。

大学生になった今もそれは変わらない。

母は、不安な時はいつも「あさひは失敗しないから」というおまじないをかけていた。

そんなある日、母に内緒で男の子がいる飲み会に参加したあさひ。


そこから歯車が狂い出し、とんでもない失敗を犯してしまう。


ネタバレ感想

このストーリーには、有名な童話『ヘンゼルとグレーテル』が取り上げられています。

子供の頃に読んだ話なのに、すごい衝撃を受け今でも鮮明に覚えています。

概要を少し。

貧乏な木こり一家の子供ヘンゼルとグレーテルは、深い森で置き去りにされます。

子供たちを捨てようと提案したのは母親でした。

『ヘンゼルとグレーテル』

迷子になった2人は、クッキーやキャンディ、チョコレートなどで外観を彩られたお菓子の家を発見します。

お腹が空いていた2人はそのお菓子を食べてしまいます。

おいしそうなお菓子で子供を誘う魔女に2人は嵌められたのでした。

ヘンゼルを檻に入れ、グレーテルに家事を言いつけます。

グレーテルの機転でかまどに魔女を落とすことに成功した2人は家に帰ります。

2人を嬉しそうに迎えてくれたのは父親でした。

それから3人は仲良く暮らしました。

母はどこに?

魔女=母親説もありなのかも。

ヘンゼルたちは母親をやっつけることで幸せを手に入れた感じ。


あさひも母の呪縛から逃れると幸せになったかもしれないが、気付くの遅かった。

位置情報アプリ入れられても、睡眠薬を入れられ乱暴されても、友人に強請られても受け入れてるってのは、過干渉の成れの果てなのか。

そもそも何で信用していない律子(りつこ)に秘密を打ち明けるんだ…。

そして、睡眠薬で眠らされて処女を捨てれたのが良かったという謎の発想。

谷川翔太(たにがわしょうた)を恨んでいないあさひ。

考える力はないくせに、謎の処女卒マウントは取っていた。

この話に出てくる登場人物は全員クソ。

定食屋のおばちゃんに至るまでクソです。

小学校時代の女子の仲間外れ、リアルだ。

私もあります。

あれだけ仲良くしていたのに次の日から謎の無視。

優(ゆう)ちゃんは絶縁宣言してきたからまだマシかなと思う私にはまだ黒い記憶が浄化されていないようだ。

世代の負の連鎖はあさひによって断ち切られるのだろうけど、ずっとイライラしながら読んだ。

避暑地に別荘持ちなのは羨ましかった。すっごい名前の地名が出てきますが、現実にありました。

読みやすい女性向きの作品。

深夜ドラマとかでやってほしい。


『あさひは失敗しない』私の評価は★2

ストーリー ★★☆☆☆  2

キャラの魅力★☆☆☆☆  1 

衝撃度   ★★★☆☆  3

おすすめ  ★★☆☆☆  2

2024年5月17日金曜日

『剝製の街 近森晃平と殺人鬼』樹島千草(きじまちぐさ)著 感想・レビュー 人の根底にあるもの


         剝製の街 近森晃平と殺人鬼(集英社文庫)


耽美で禍々しい芸術

完全にカバー買いです。

この作品の剥製のイメージは蠟人形っぽい感じ

装丁は西村弘美さん。

イラストレーション/人さらいさん

とありましが、「人さらいさん」は、調べても分からなかったです。

タイトルがちょっとダサい感じがしますが、イラストに惹かれた。

過去の事件を蒸し返すような事件が主人公の周りで起きてしまう。

過去も現在も、犯人の掌で踊らされていただけなのか。


あらすじ
ミノタウロス


失踪した人が半年後に剥製として発見される怪事件が3件起きた。

3件目の被害者の妻である秋月瑠華(あきづきるか)が、小さな探偵事務所を営む近森晃平(ちかもりこうへい)へ紛失したスマホを見つけてほしいと依頼。

そのことがきっかけに、晃平は思い出したくもない過去の事件との関連を発見していく。

晃平は、11年前に起きた「キャトル事件」で両親を殺害された被害者遺族であった。

それは、死体から臓器の一部を取り出し、手のひらに乗せるという常軌を逸した猟奇的事件だった。

だが犯人は獄中自殺していたはずであった。

ネタバレ感想


主人公の幼馴染である美貌の青年慧(けい)は、顔に似合わず毒を吐く。

美貌すぎるゆえに、周りで争いごとが起きてしまうという人物。

もし、映像化するとしたら慧は、岡田将生さんが似合いそう。

カバー絵は、慧だろうな。

主人公は実際ミノタウロスの犯人を見ているわけですが、あんなもん見たら腰抜かす。

加害者より被害者の人権が守られない世の中本当にどうかしてる。

作品で登場するミラーハウスですが、私は遊園地のアトラクションで迷子になって出れなくなったことがあります(笑)

右も左も分からないし、天井も床も鏡、鏡、鏡で軽くパニック状態になりました。

人形劇の開催場所が、ミラーハウス。

それだけで禍々しさが伝わる。

なぜ、同じ町で起きた3件の剥製事件の証拠が全然見つからないのか。

ミラーハウスなんか最初の方に調べると思うんだけどな。

ましてや2階なんかも。

犯人には協力者がいる──と晃平は推理。

いや、警察もすぐ分かるやろ(笑)

わりと序盤から誰が犯人かすぐ分かった。

協力者も。

でも、すっきりしない終わり方。

なぜ、被害者遺族だったはずの犯人は闇落ちしたのか、その過程をもっと知りたい。

栗原(くりはら)は、自分が特別だと思い込んでいる中途半端なサイコパス。

3人目の被害者もなぜ選ばれたのかよく分からない。

スマホが手に入ったから?

●●は、どうやってキャトル事件の犯人を操ったのか、そして、剥製魔が見つかるようなアドバイスを晃平にしたのかその心理が分からない。

晃平の様子を観察したいという単純な遊び心なのかな。

にしても、過去彼の側にいて彼の心を救ったのは事実だし、色々分からないことだらけ。

完全に●●はサイコパスなんだろうけど、彼がどう思ってなぜそんな行動に出ていたのか、もっとはっきり描いて欲しかったなー。

その辺描き切れていれば、文句なしに面白い作品でした。


『剝製の街 近森晃平と殺人鬼』私の評価は★3


ストーリー  ★★★☆☆  3
キャラの魅力 ★★★☆☆  3
衝撃度    ★★★☆☆  3
おすすめ   ★★★☆☆  3










2023年11月15日水曜日

『愛に殺された僕たちは』野宮有著 感想・レビュー 共依存計画殺人

愛に殺された僕たちは

絵日記殺人──全ては毒親から逃れるための

願ったのはそう遠くない街へ2人で遊びに行くこと。

そんなことも許されない2人の哀しい殺人計画の顛末が描かれた衝撃の青春小説。


あらすじ


高校生の灰村瑞貴(はいむらみずき)は、義理の母と彼女の恋人から虐待されていた。

彼は父と同じ、多額の保険金を賭けられいる。

同じクラスの逢崎愛世(あいさきまなせ)は、女子からいじめの標的にされていた。

包帯で身を包む彼女は、父親の歪んだ愛情に苦しめられ、過度に束縛されていた。

夕刻の公園のブランコで、2人は言葉を交わす。

そして、廃ビルで見つけた絵日記を使い、殺人鬼に親たちを殺させる計画を立てた。

小さな町で次々と起こる不可解な事件。

身勝手な愛に苦しめられていた2人の行く末は?


ネタバレ感想


2人の家庭環境が劣悪すぎる。

愛世が異常な父親の愛に殺されるというのは分かったが、瑞貴がやたら愛に殺されるっていう文面が出てきてその辺よく分からなかった。

側で守ってくれるはずの親が異常なので、他人に助けを求めることができなかったのが悲しい。

2人とも親から離れて暮らす選択もできたはずだったのに。

夕焼けやブランコなど幻想的な雰囲気と真逆な会話内容の対比が特徴的。

事細かに情景描写が描かれているが、2人の容姿の特徴はなかった。

恐らく2人とも、どこにでもいるごく普通の高校生なんだろう。

絵日記の設定がジョジョのオインゴボインゴを彷彿させたのは私だけではないはず。

絵日記殺人の描写からストーリーが格段に面白くなった。

ラストは余韻を残す形で終わる。

逢崎の選んだ道は、瑞貴と共になんだろうな。

巻き込まれた他の人がかわいそう。

読後すっきりしたい方にはお薦めできないなあ。

タイトルがちょっと重いかな。

2人は出会って良かったのかな。

『愛に殺された僕たちは』私の評価は★3


ストーリー  ★★★☆☆ 3
キャラの魅力 ★★☆☆☆ 2
衝撃度    ★★★★☆ 4
おすすめ   ★★☆☆☆ 3




2023年10月31日火曜日

『迷宮山荘は甘く香る』 田畑農耕地著 感想・レビュー 山荘の陰謀を解き明かせ

迷宮山荘は甘く香る

改題前のタイトルの方が素敵 

山荘のイメージ
『壮途の青年と翼賛の少女』を改題。

"ミステリ" "閉ざされた山荘" "青春" "仲間" "作戦" "脱出" と興味をそそられるワードがたくさん。

信じられる友人って良いなと思える作品。


あらすじ


ぼっちの高校生、街端路人(まちばたみちひと)は文芸部の合宿で山荘に来ていた。

そこは、全体的に甘い香りに包まれ、部屋の窓には鉄格子がはまり、正面玄


関から外に出るとそびえ立つコンクリに阻まれて脱出不可能という異様な施設だった。

他の部員達は、施設の異常さに気づいておらず、全く似ていない中年男性を顧問の教師だと思いこんでいた。

街端は、自分と同じ正気のメンバー4人と共に施設内を調べ、脱出計画を立てる。



登場人物

【文芸部】

街端路人        ………二年B組。陰キャ。

冷海瑞(ひやうみみず) ……………一年B組。華奢な日本人形のような容姿。無表情。

三木ちなみ(みきちなみ) …………二年C組。背が高い。元気。護身術に長けている。

丸平揚(まるだいらよう) …………二年D組。坊主頭。工作が得意。

橋立悠一(はしだてゆういち)………二年A組 イケメン。頭が良い。

御山(みやま)    …………………国語教師。文芸部顧問。オッサン先生と呼ばれ、慕われている。


ネタバレ感想

初読み作家さんです。

「たばたのうこうち」と読むそうです。

何でタイトルを変えたんだろう?

甘く香るってストーリーそのままじゃないか。

高校生ぼくない端さんの態度や言動がずっと謎。

街端のもう一人の声みたいな文面があり、時折、彼が饒舌に語ったりとかよく分からなかった。

街端と瑞さんの登下校回想シーンの入り方も??

三木さんに少し護身術を習っただけなのに、そこまで習得できる?と思った。

運動センスが抜群に良いとしても。

ラストは無理矢理納得できるように終わったけども、瑞さんがなぜ街端を気に入ってるのかよく分からなかった。

現実と妄想の境界線がうーんって感じ。

世の中を震撼させる大事件を阻止したストーリーだけど、上手く描き切れてない感じでした。

でも途中までは面白かった。

『迷宮山荘は甘く香る』私の評価は★3


ストーリー   ★★☆☆☆  2
キャラの魅力  ★★☆☆☆  2
衝撃度     ★★★☆☆  3
おすすめ    ★★★☆☆  3

2023年10月17日火曜日

『昨日星を探した言い訳』河野裕著 感想・レビュー 君の嫌いな所、100個

 みんな平等の理想郷を求めて


緑の瞳と黒い瞳を持つ人間が存在する国で、総理大臣になりたい少女と気難しい少年2人の純愛もの。

ちょっとしたことで意地になったり、青春の甘酸っぱさを経験し、遠回りした恋愛を描く。


あらすじ


自分の声質が気に入らず、寡黙を選んだ坂口孝文(さかぐちたかふみ)は、全寮制の名門進学校、中高一貫校・制道院学園に入学。

そこでは寮が紫雲・青月・白雨(しうん・せいげつ・はくう)紅玉・黄苑・黒花(こうぎょく・おうえん・こっか)と6つに別れていた。

中等部2年、緑色の目を持ち、世界的に有名な映画監督、清寺時生(せいじときお)を養父にもつ茅森良子(かやもりりょうこ)が転入。

そんな彼女の夢は総理大臣になること。

幼少時代、少しだけ目に触れた清寺の幻の脚本「イルカの唄」に感化され、真の平等な社会を創ることを目標にしている。

まずは、制道院で生徒会長になることを目指す茅森だが、紅玉寮に入ったことで学校中から嫌われる。

そんな彼女と同じ図書委員になった坂口は、いつしか協力関係を結んでいく。



ネタバレ感想


河野裕さんの作品は階段島シリーズのみ読破。

❝「独りきりなら、歌うしかない」❞

文章表現がとても綺麗で、その言葉を使いたい為にストーリーを作ってるようなスタイルは変わってない。

意味は何となくニュアンスで理解しています。

倫理観にも触れていますが、深く考えたらよく分からない(笑)

タイトルは素敵です。

河野さんは、優等生タイプで意志が強く、ちょっとみんなから一目置かれてる女性が好みなのかな。

2人のメイン主人公が交互に語る形で描かれて、どっちの心情も深く描かれている。

好きだけど嫌いだという茅森と彼女に強く惹かれている坂口との意地の張り合いが見もの。

橋本先生と坂口の口論が印象的。

そこからの制道院学園の伝統行事、拝望会は感動的だった。

歩く距離や長い階段を想像したら参加したくないと思うが、しんどいだけでなく参加したからこそ分かる爽やかな感動が胸を打つ。

好きな人も苦手な人も同じ笑顔を向ける茅森は素晴らしい人物だと思うし、決して前に出ずに清掃員という組織を作り、徐々に人数を増やしていった坂口の手腕も凄いと思う。

でも、私はこの2人が現実にいたら苦手だろうなって気がした(笑)

八重樫、桜井、中川先生とは仲良くなれそう。

茅森を思ってしたことだけど、「イルカの唄」を隠した坂口は自分勝手だと思う。

作中にも触れているけど茅森の貴重な青春の思い出を灰色にしやがってと思った。

イルカに準えて周波数って言葉がやたら出てくるけど素敵だった。


登場人物

坂口孝文 …白雨寮。厳しい祖母に苦手意識を持つ。妹が2人いる。

茅森良子 …児童養護施設で育つ。緑の目を持つ。両親を知らない。

綿貫条吾(わたぬきじょうご) …坂口と同室。車いす。

八重樫明美(やえがしともみ) …緑の目を持つ。綿貫と仲が良い。

桜井真琴(さくらいまこと)  紅玉寮。坂口と小学校から同じ。坂口が昔好きだった相手。茅森を嫌う。

橋本先生 …歴史担当。制道院で人気のある教師。

中川先生 …司書教諭。坂口を気にかけてくれる。

原田祥子 …前副会長。紅玉寮に影響力を持つ。

月島渚  …茅森の実母。清寺映画に4本出演。

清寺時生 …制道院学園出身。映画監督。茅森の養父。



『昨日星を探した言い訳』私の評価は★3


ストーリー   ★★★☆☆  3
キャラの魅力  ★★☆☆☆  2
衝撃度     ★★☆☆☆  2
おすすめ    ★★★☆☆  3



『仮面』 伊岡瞬著 感想レビュー 仮面の下の秘密

  仮面 (角川文庫) ディレクシアを知る 初読みの作家さんでした。 ページ数は多いけどすぐに読み終えました。 グロ描写ありです。 あらすじ 読字障害というハンディキャップを抱えながらもアメリカ留学の後、情報番組を中心にメディアに露出する三条公彦(さんじょうきみひこ)。 知的で爽...