2024年6月24日月曜日

『ティンカー・ベル殺し』小林泰三著 感想・レビュー 本当は残虐なピーターパン

ティンカー・ベル殺し/創元推理文庫 

ピーターパンのイメージが崩れる

でも原作はこっちが本来の姿。

ピーターパンのヒーローイメージはディズニーさんマジックでした。

グロ描写ありのため、耐性ない人にはおすすめしません(笑)

そして『不思議の国のアリス』の帽子屋たちの永遠のお茶会の会話劇が苦手な方もだめです。

メルヘン殺しシリーズ第4弾。

頭がおかしくなる独特な世界観を持つ。


あらすじ

妖精なんて、虫と同じと考えるピーター・パン。

井森建(いもりけん)は今度はネヴァーランドの世界へ迷い込む。

小学校の同窓会に参加するため帰省した井森たちは、大雪のため旅館に足止めを食らってしまう。

夢の中で井森は〈蜥蜴のビル〉となって、ピーター・パンと妖精ティンカー・ベル、ウェンディと子供たちに出会う。

ピーターは無邪気さゆえに殺人を犯すサイコパスだった。

そして、同窓会のメンバーたちも井森と同じネヴァーランドの住民がいた。


ネタバレ感想


現実世界では旅館を舞台にしたクローズドサークル。

だけど常識が全く通用しないから予測不可能。

このシリーズでは、現実世界と夢の世界のキャラクター同士がリンクし、精神的に影響し合い情報を共有します。

だけど、行動は止めることができず、夢の世界(アーヴァタール)の影響力が強い。

アーヴァタールが生きている限り現実世界で何度死んでも生きているんだから。

逆にアーヴァタールが死んじゃったら現実も=となってしまう。

割と早くピーター・パンが誰のアーヴァタールかは分かります。

だからって彼の悪行を現実世界で止めることができないのが歯がゆい。

ピーター・パンは、無邪気な子供で罪悪感の欠片を全く持ち合わせていない

おまけに短絡的ですぐ人を殺します。

ティンカー・ベルの殺され方が残酷だった。

犯人は分かり切っているのになぜピーター・パンが犯人探しをするの?と疑問のままストーリーは進む。

人魚の仲間殺しとかえぐい。(人魚姫では仲間思いだったはず)

そして、言葉のマジックや思い込みも手伝って見事に騙された。

無限ループに陥った○○は気の毒すぎる。

だけどネヴァーランドの○○のアーヴァタールは幸せだからいいのか。



『ドロシィ殺し』

そして、この『ティンカー・ベル殺し』

その後、『かぐや殺し』が続く予定でした。

順番通り読む方が分かりやすいかも。

続き読みたかったなあ。

小林泰三さんのご冥福をお祈り申し上げます。

『ティンカー・ベル殺し』私の評価は★3

ストーリー ★★★☆☆ 3
キャラの魅力★★★☆☆ 3
衝撃度   ★★★★☆ 4
おすすめ  ★★★☆☆ 3







2024年6月18日火曜日

『鎮魂』染井為人著 感想・レビュー 復讐は幸せにならない、だけど。

鎮魂/双葉文庫

復讐は正義なのか

染井さんは徹底的に取材をして執筆しているという印象。


弟思いの兄の孤独な戦いを描く作品。


あらすじ

世間を騒がせている半グレ集団「凶徒聯合(きょうれん)」のメンバー坂崎(さかざき)が殺された。

坂崎が殺害される前、とあるバーで一般客男性ともめていたと知った警察は、話を聞きに彼の元へ訪れる。

暴力団や半グレ同士の抗争と見て捜査をはじめるが、捜査の網をかいくぐりメンバーが次々と殺害されていった。

いつしかSNSの住民たちは、犯人を崇めだす。

犯人の目的とは?

社会派サスペンス。


登場人物

英介(えいすけ)───────大企業勤め。母や弟思い。

陽介(ようすけ)───────英介の弟。渋谷クラブ襲撃事件の被害者。

深町京子(ふかまちきょうこ)─英介の元恋人。中尾聡之(なかおさとし)正義感が強い元会社員。

中尾聡之(なかおさとし)───正義感が強い元会社員。SNSでバズる。

天野(あまの)────────双伸社(そうしんしゃ)の記者。

古賀光敏(こがみつとし)───警視庁組織犯罪対策部特別捜査隊。凶徒聯合の主要メンバーと顔見知り。

窪塚(くぼづか)───────古賀とタッグを組む若手。肉体改造を行う。正義感が強い。

藤間(ふじま)兄弟───────兄・孔一(こういち)弟・孔二(こうじ)凶徒聯合の宿敵。敗者の肉体の一部に『孔』という文字を刃物で刻む。 

~凶徒聯合構成員~

石神丈一郎(いしがみじょういちろう)──リーダー。指名手配犯。海外に逃亡中。IQ150

坂崎大毅(さかざきだいき)───────不動産会社社長。

小田島大地(おだじまだいち)──────土木会社の代表。

田中博美(たなかひろみ)────────ヒロポンという名で活躍するユーチューバー。

滝瀬仁(たきせじん)──────────芸能プロダクション経営。

水賀谷一歩(みずがやいっぽ)──────渋谷クラブ襲撃事件の主犯として服役中。

阿久津宏信(あくつひろのぶ)

日南康介(ひなみこうすけ)───────AV制作会社経営。

蔵前崇(くらまえたかし)


ネタバレ感想


伏線が散りばめられているのに全然気付かなかった、やられた。

ふと英介って仕事どうしたんだっけとは思っていた。

そこからもしかしたらと思い、いやあり得ないとなって、まじかこれってなった。

そして京子。

彼女も何か悩みを抱えてる描写があってそれが全然分からなかった。

窪塚の態度もしかり。

関わってはいけない人間はいると思った。

それは身近であればあるほど苦痛。

もし石神に出会わなければ、悪ガキのままですんだメンバーもいただろう。

警察が無力すぎてどうしようもなかった。

情報を漏洩させていた人物も驚いた。

そして意外だったのは水賀谷。

TSUTAYA限定特典では水賀谷のその後が描かれていたので、ぜひ読んでほしい。

英介の復讐の正義が聡之にはちゃんと伝わっていないのが苦しい。

正義の定義は人によって違うんだな。

めっちゃ泣けました。

忘れた頃にもう1回読む。

『鎮魂』私の評価は★5

ストーリー  ★★★★☆  4

キャラの魅力 ★★★★★  5

衝撃度    ★★★★★  5

おすすめ   ★★★★☆  4



2024年6月10日月曜日

『六法推理』五十嵐律人著 感想・レビュー ドラマ化しそうなリーガルミステリー

 六法推理(角川文庫)

大学生による無法律運営

はい、作家買いです。

専門用語が欄列されているが身近で起こりそうな案件を取り扱ってるため、勉強になる。

主人公が大学生なので会話劇も楽しく読みやすい短編集。


法律の鬼である行成(ゆきなり)と貧乏学生の戸田(とだ)のコンビ。


あらすじ


霞山(かざん)大学法学部四年・古城行成(こじょう)がゼミ室で運営する「無料法律相談所」(通称「無法律」)に、経済学部三年の戸賀夏倫(かりん)がドアを叩く。

彼女が住む事故物件のアパートは、過去に女子大生が首つり自殺を図っていた。

そのことは承知で住む彼女だが、深夜に赤ん坊の泣き声が聞こえ、真っ赤な手形が窓につくなど、奇妙な現象を解決してほしいと古城に依頼する。

「法律マシーン」と影で呼ばれている古城と、「自称助手」だと首を突っ込む戸賀の凸凹コンビが大学で起きた事件に挑んでいく。

  1. 六法推理 事故物件の悪意の正体を暴け
  2. 情報刺青 リベンジポルノを流出させた犯人は?
  3. 安楽椅子弁護 学際間近に起きた倉庫の火災の原因とは
  4. 親子不知 毒親と縁を切りたい女子大生
  5. 卒業事変 夏倫のカンニング疑惑

登場人物

・古城行成  ───  法曹一家に育ち、家族にも恵まれている。世間知らず。

            法律マシーンと呼ばれるくらい頭が堅い。

・戸田夏倫  ───  バイトに明け暮れる苦労人。フリマファッション。

・小暮葉菜(こぐれはな)夏倫と同じ経済学部。同学部のメンバーと共に"エコノミスト”と    

            いうグループ名で活躍するユーチューバー。人目を惹く容姿。

・三船昇(みふねのぼる)霞山大学理学部数学科四年。行成と同じ高校出身。

・古城錬(れん)─── 行成の兄。検察官。


ネタバレ感想

探偵役の行成が華麗に事件の謎を解くと思っていたら、堅物すぎて最終的に推理を外してしまうのが新しいスタイルで面白い。

親子不知のアパートイメージ

どの短編も続きどうなったのかなというところで終わってしまうのがちょっともやもや。

特に「親子不知」は可哀そうすぎて報われない。

「安楽椅子弁護」の真相や「卒業事変」の教授の処罰はどうなったのかとか。

それでも面白いんですよ五十嵐律人さんの本はやっぱり。

続編も出ているから絶対読む。

ドラマ化したら夏倫のファッションが特に楽しみかも。

行成は水上恒司(みずかみこうし)さんが良さそう。


夏倫は武田玲奈(たけだれな)さんが合いそうって妄想してみました。


『六法推理』私の評価は★4

ストーリー  ★★★★☆   4

キャラの魅力 ★★★★☆  4

衝撃度    ★★★☆☆  3

おすすめ   ★★★★☆  4










2024年5月26日日曜日

『ゴールデンタイムの消費期限』斜線堂有紀著 感想・レビュー 才能の枯渇

                      ゴールデンタイムの消費期限(角川文庫)


若き天才のリサイクル計画

これまで斜線堂有紀さんの作品は、『私が大好きな小説家を殺すまで』 『恋に至る病』などの共依存系しか読んだことなかった。(ちなみにどちらの作品も大好きです)

だから何か起きそうって思ったし、クローズドサークルのミステリ作品かなと先入観を持ったけど違ってた。

恋愛要素ほぼなし。

世間から見放されつつある元天才たちが、それぞれ自身を見つめ、必死に努力するキャラたちの交差を描いている瑞々しい作品。

読後感も良い近未来青春ストーリー。


あらすじ


小学生で小説家デビューし、もてはやされた綴喜文彰(つづきふみあき)は、4年も新作を発表出来ていない。

焦燥感に駆られ、将来を悲観し始めた高校三年生の春、綴喜は編集者から『レミントン・プロジェクト』への参加を打診される。

綴喜が連れていかれた山奥の巨大な施設は、国が出資し、若き天才たちを集め交流を図る11日間のプロジェクト。

そこに料理人、ヴァイオリニスト、映画監督、日本画家、棋士の、若き五人の天才たちがいた。

全員、一度は天才だともてはやされたものの、徐々に前線から脱落していった者たちだった。

そして、このプロジェクトとは、人工知能「レミントン」とのセッションを通じた自分たちの「リサイクル計画」だった。


登場人物


綴喜文彰 天才小説家。

真取智之(まとりともゆき)天才料理人。綴喜と同じ「ギフテッドチルドレン」出演者。

秋笠奏子(あきがさかなこ)国内の賞総なめのヴァイオリン奏者。

秒島宗哉(びょうしまそうや)帝都藝大三年。専攻日本画。

御堂将道(みどうまさみち)デビュー戦から二十七戦無敗の最年少棋士。

凪寺エミ(なぎでらえみ) 18歳。映画監督。「世界のナギデラ」の一人娘。



ネタバレ感想


全員、元天才。

飽きられたら終わり。

プレッシャー。

私は凡人なので天才側の気持ちは今まで知る由もなかったけれど、一度結果を出した人間はこんな悩みがあるのかと分かった。

そこで、各分野の元天才を集めたレミントン計画。

❝レミントンは四十六万冊の小説を学習し、ベストセラーになる小説の展開を把握❞

1日1冊小説を読んでいる綴喜にも驚きだが、レミントンはおよそ人間が人生何周したって追いつかないくらいの気が遠くなるような数字の本を簡単に読破してしまう。

レミントンの言うとおりに書けばベストセラー間違いなし。

もう、これは現実に起きているかもしれない。

AIのイラストが普通に出回っているし。

レミントンに反発する人物、すんなり受け入れる人物、悩む人物、それぞれ意見をぶつけながら、11日間で人生を見つめ直していく。

殺人事件が起きたり、好きになり過ぎて苦しいとかそんな展開はないけれど、ラストまで面白く読めた。

それぞれの活躍がもっと見たいし交流も見たい。

私は秒島さんが良かった。

意外だったのが綴喜の従兄弟と秋笠。

凪ちゃんの父親と秋笠の母親には腹が立った。

後者は、私が今まで読んだ斜線堂さんの作品に出て来そうな母親像。



『ゴールデンタイムの消費期限』私の評価は★3


ストーリー   ★★★☆☆  3
キャラの魅力  ★★★★☆  4
衝撃度     ★★★☆☆  3
おすすめ    ★★★☆☆  3








2024年5月17日金曜日

『剝製の街 近森晃平と殺人鬼』樹島千草(きじまちぐさ)著 感想・レビュー 人の根底にあるもの


         剝製の街 近森晃平と殺人鬼(集英社文庫)


耽美で禍々しい芸術

完全にカバー買いです。

この作品の剥製のイメージは蠟人形っぽい感じ

装丁は西村弘美さん。

イラストレーション/人さらいさん

とありましが、「人さらいさん」は、調べても分からなかったです。

タイトルがちょっとダサい感じがしますが、イラストに惹かれた。

過去の事件を蒸し返すような事件が主人公の周りで起きてしまう。

過去も現在も、犯人の掌で踊らされていただけなのか。


あらすじ
ミノタウロス


失踪した人が半年後に剥製として発見される怪事件が3件起きた。

3件目の被害者の妻である秋月瑠華(あきづきるか)が、小さな探偵事務所を営む近森晃平(ちかもりこうへい)へ紛失したスマホを見つけてほしいと依頼。

そのことがきっかけに、晃平は思い出したくもない過去の事件との関連を発見していく。

晃平は、11年前に起きた「キャトル事件」で両親を殺害された被害者遺族であった。

それは、死体から臓器の一部を取り出し、手のひらに乗せるという常軌を逸した猟奇的事件だった。

だが犯人は獄中自殺していたはずであった。

ネタバレ感想


主人公の幼馴染である美貌の青年慧(けい)は、顔に似合わず毒を吐く。

美貌すぎるゆえに、周りで争いごとが起きてしまうという人物。

もし、映像化するとしたら慧は、岡田将生さんが似合いそう。

カバー絵は、慧だろうな。

主人公は実際ミノタウロスの犯人を見ているわけですが、あんなもん見たら腰抜かす。

加害者より被害者の人権が守られない世の中本当にどうかしてる。

作品で登場するミラーハウスですが、私は遊園地のアトラクションで迷子になって出れなくなったことがあります(笑)

右も左も分からないし、天井も床も鏡、鏡、鏡で軽くパニック状態になりました。

人形劇の開催場所が、ミラーハウス。

それだけで禍々しさが伝わる。

なぜ、同じ町で起きた3件の剥製事件の証拠が全然見つからないのか。

ミラーハウスなんか最初の方に調べると思うんだけどな。

ましてや2階なんかも。

犯人には協力者がいる──と晃平は推理。

いや、警察もすぐ分かるやろ(笑)

わりと序盤から誰が犯人かすぐ分かった。

協力者も。

でも、すっきりしない終わり方。

なぜ、被害者遺族だったはずの犯人は闇落ちしたのか、その過程をもっと知りたい。

栗原(くりはら)は、自分が特別だと思い込んでいる中途半端なサイコパス。

3人目の被害者もなぜ選ばれたのかよく分からない。

スマホが手に入ったから?

●●は、どうやってキャトル事件の犯人を操ったのか、そして、剥製魔が見つかるようなアドバイスを晃平にしたのかその心理が分からない。

晃平の様子を観察したいという単純な遊び心なのかな。

にしても、過去彼の側にいて彼の心を救ったのは事実だし、色々分からないことだらけ。

完全に●●はサイコパスなんだろうけど、彼がどう思ってなぜそんな行動に出ていたのか、もっとはっきり描いて欲しかったなー。

その辺描き切れていれば、文句なしに面白い作品でした。


『剝製の街 近森晃平と殺人鬼』私の評価は★3


ストーリー  ★★★☆☆  3
キャラの魅力 ★★★☆☆  3
衝撃度    ★★★☆☆  3
おすすめ   ★★★☆☆  3










2024年5月13日月曜日

『震える天秤』染井為人著 感想・レビュー 暴いてはいけない村の秘密

震える天秤(角川文庫)

己の正義に従うか、良心か

 フリーライターの俊藤律(しゅんどうりつ)が主役。

『海神』(わだつみ)では、脇キャラとして登場。                       

村落のイメージ
染井さんの作品は、『悪い夏』 『正体』と映像化が決まっている。

この『震える天秤』も映像化しそう。

社会問題となっている高齢者ドライバーに焦点を充て、法の問題にも触れている社会派ミステリ。


あらすじ

ある日、高齢男性の運転する軽トラックがコンビニに突っ込み、店員を轢き殺す大事故が発生。

事故前後の記憶が定かではない加害者の老人、落井正三(おちいしょうぞう)は、年金暮らしで認知症だと思われた。

事故を取材するライターの俊藤律は、落井が住んでいた埜ヶ谷村(のがだにむら)を訪ねる。

取材に対応してくれた人物たちは、口をそろえて加害者が認知症だと話す。

律は、この村はどこかおかしいと感じるがいまいち決め手に欠けていた。

内方七海(うちかたななみ)の姿を見るまでは。

事故の唯一の目撃者である七海と加害者が同じ埜ヶ谷村出身。

これは偶然なのか。

やがて律はこの事故の真相に辿り着く。


ネタバレ感想

良心の天秤がどちらに触れるか。

私だったら律と同じ選択をしたと思う。

死んでいい人間などいないというのは建前で、反省もしない本当にどうしようもない悪人はいる。

『震える天秤』に登場する石橋昇流(いしばしのぼる)がそんな人物だ。

最初は七海の行動に理解できなかったが、彼を知るにつれて彼女がなぜ律に冷たい態度を取るのか分かった。

七海は噂を鵜呑みにせず、自身で石橋昇流の人となりを判断するなど非常に聡明な少女だった。

昇流の父である宏(ひろし)がはっきりどうなったか描かれてないけど、彼はおそらく。

ずっと善人で生きてきた人が悪人のせいで人生が変わってしまうなんて許せない。

たた、関(せき)がもっとしっかりしていたらなあと思わずにはいられない。

一見関係がない出来事がどんどん繋がっていくのが面白かったし、衝撃だった。

律のキャラを見て、マスコミの取材ってしつこくてこんな感じなんだなあと思った。

律は優しい人物だったんだけどね。

相変わらず人間描写、風景描写、心理描写がうまいと思った染井作品でした。

タイトルが秀逸。


『震える天秤』私の評価は★4

ストーリー  ★★★★☆  4
衝撃度    ★★★★☆  4
キャラの魅力 ★★★☆☆  3
おすすめ   ★★★★☆  4











2024年5月6日月曜日

『イデアの再臨』五条紀夫著 感想・レビュー ギミック小説

イデアの再臨(新潮文庫)

かなり戸惑うメタミステリ

カバーデザインは『クローズドサスペンスヘブン』と同じ、川谷康久(かわたにやすひさ)さんで素敵。

前作が面白かったので、今回も期待。

なんだこりゃ小説でした。

新しいことにチャレンジした小説って感じ。

こちらも『世界でいちばん透きとおった物語』同様、映像化不可能。

ただし、二番煎じとかじゃないです断じて。


あらすじ

朝起きたら、壁に四角い穴が空いていた。

あるべきものがない?

母は何事もなかったかのように過ごしている。

学校に行っても、そこかしこ穴があるのにみんな通常通りだ。


世界から■■が消えているのに誰も異変に気がつかない。

頭を抱える僕をじっと見つめる金髪の同級生。

「ここは小説の中の世界。俺たちは登場人物だ」

次々と消える言葉や物、世界がどんどんおかしな方向へ進む中、僕たちは犯人の正体を推理する。

映像化不可能作品、メタ学園ミステリー。


ネタバレ感想

どんどん空白になっていく単語と共に、小説の世界でもそのものが消えていく。

さっきまであったものが消えておかしいと気付いた人物は、ページを戻れたりとかなどのスキルを持つ。

10ページくらい読んだときに、うーん私はこの独特なノリのストーリーにハマれないかもと思った。

会話劇は少し面白いと思う。

けど、なんとか頑張ってラストまで読まないととなぞの使命感で読む作品だった。

犯人は何の目的でこんなことを、そしてどう終わらすんだろうという二つの答えを知る為だけに読んだ。

まあ一応ハッピーエンドなので後味は悪くない。


『イデアの再臨』私の評価は★1

ストーリー  ★★☆☆☆  2
キャラの魅力 ★☆☆☆☆  1
衝撃度    ★★★☆☆  3
おすすめ   ★☆☆☆☆  1

『仮面』 伊岡瞬著 感想レビュー 仮面の下の秘密

  仮面 (角川文庫) ディレクシアを知る 初読みの作家さんでした。 ページ数は多いけどすぐに読み終えました。 グロ描写ありです。 あらすじ 読字障害というハンディキャップを抱えながらもアメリカ留学の後、情報番組を中心にメディアに露出する三条公彦(さんじょうきみひこ)。 知的で爽...